「障害者のドクゼツ本音とーく」をSNSで応援しよう!

緊張しいの意味とは?克服する効果があった簡単な方法って何?

メンタル

 
 
緊張しいの、克服方法があるのをご存知ですか?私は人前で喋ることが多いですが、なぜか緊張しませんよ。あることを実践しているので、功を奏しているのでしょうね。
 
 
そこで今回は、車椅子ツインバスケの代表をしている私が、緊張しいの克服方法をお伝えしたいと思います。後半には、いくつかの方法を、詳しく記載していますよ。参考にしていただければ、嬉しい限りです。

 

 

スポンサーリンク

緊張しいの意味とは?

 
「緊張しい」という言い方を、聞いたことありませんか?

この言葉を調べてみると、全国共通語ではなく、おもに西日本でも関西で使われるようです。

引っかけ橋
 
 
意味がこちら。
 

  • 緊張しい - 緊張しやすい人、あがり症の人

 
言い方として、こんな感じになります。
 

  • 緊張しいやねん(緊張しやすいのです)
  • 緊張しいやな(緊張しやすいのですね)

 
私は学生時、大阪にいたので、「緊張しい」という言葉に、慣れてしまっています。ちなみに、この緊張しいの特徴には、いくつかの共通点があるのです。
 
 
次の章では、その内容について、詳しくお伝えしますね。
 

緊張しいの特徴とは?

 
実を言うと、緊張しいには、ある特徴が隠されているのです。
 
 
内容がこちら。
 

  • 不器用で真面目な人
  • 周りの評価が気になる人
  • 過去に失敗した経験がある人

 
この3点が、特徴になります。さらに上記の点を持っている人は、相手や周りから見られている!と思ってしまうのです。

結果的に、こんなことが言えます。
 

  • (見られている) = 緊張する
  • (見ている) = 緊張しない

 
堂々と人前で喋られる人と、喋られない人の違いは、見ている側と見られている側の違いなんです。
 
 
例を挙げて言うと、企業などの面接がいいでしょうね。面接官は、見る立場だと言いましたが、偉い役員が来ると、緊張します。なぜなら、面接している様子を、見られるからなんです。
 
また、学校で喋り慣れている先生も、授業参観では緊張すると、言われています。保護者に、見られているという意識が働くから。こんな理由があるのです。

緊張しいは、見られる意識を捨てる事で克服できるのを、理解しましょう。
 
 
さらに、言葉に説得力を付ける意味でも、誰か一人の目を見て話すことをおすすめします。秘訣となるのが、相手の目のまばたきを観察するのです。これをすれば、驚くほどハッキリと目を見ることが、できるようになりますよ。
 
 
とはいっても、なかなかね~。何か他に、効果のあるトレーニング方法は、あるのでしょうか?(・ω・A;)アセアセ
 

スポンサーリンク

緊張しいを克服する前にすることとは?

 
まず、緊張しいを克服するには、トレーニングがありますが、自分自身のことを知る必要があります。簡単に言えば、何に緊張しているのか見つけることが、重要になるのです。
 
 
例えば、こんな緊張の例があると思います。
 

  • 大勢の人前が緊張する
  • 異性としゃべるのが緊張する
  • 上手く喋られるかどうかが緊張する

 
その内容を知ったうえで、効果ある方法を、実践する必要があるのです。
 

緊張しいの克服(大勢の人前)

 
大勢の人前での、恐怖心を解消する為には、最適なトレーニング方法があるのです。映画館やセミナー会場の場所で、一番前の席に座り、後ろを振り返って見渡します。

映画館の椅子

たくさんの人から注目されますが、視線に慣れさせるためのものです。コツとして、誰かを探す素振りをすれば、不自然になりませんよ。そして、誰か一人を、注目して見ましょう

例え、変な目で見てくる人がいても、二度と会う事もないでしょうし、気にしなければいいのですからね。慣れると、見る事に対しての余裕が、出てきますよ。
 

緊張しいの克服(異性との会話)

 
周りで、異性と会話する場がなければ、慣れなくて緊張すると思います。ここでおすすめの方法が、ショッピングセンターやデパートで、店員に話しかけることです。衣服であったり、食品についてであったり。インフォメーションセンターでも、いいかもしれませんね。
 
 
話しかける内容ですが、このような感じでいいです。
 

  • 「この商品はどこにありますか?」
  • 「この商品のサイズはどこにありますか?」
  • 「トイレはどこにありますか?」

 
ここから、会話の幅を広げていけば、いいだけですからね。一言だけしか無理であれば、他の人に、違った質問をすればいいのです。

いろんな店員さんと会話することにより、喋る特徴やパターンを掴むことができます。すると、会話に余裕が出てくるため、次の言葉を考える力がついてくるのです。これを繰り返すことで、コミュニケーション能力も、だんだんと養われてきますよ。

早い段階で、異性に対しての緊張が、克服できるかもしれませんね。^^
 

緊張しいの克服(喋り下手)

 
この場合であれば、喋る1週間前までに、まずは原稿を作成するのです。作った内容を当日まで、ひたすら暗記して、自分の言葉で喋る練習をします。毎日、朝・昼・晩の10分繰り返していると、自然に覚えられますよ。

完璧に暗記してしまえば、最後の締めとして、その内容を鏡に向かって言うのです。自分の表情を見て喋ることで、見られていることに対して気が散ることは無く、言葉を発することができるようになりますから。

繰り返し練習すれば、いつの間にか、アドリブが言えるくらいに上達しますよ。
 

スポンサーリンク

緊張しいを克服する最善の方法とは?

 
私は普段から、車椅子ツインバスケの代表として、選手やスタッフの前で喋ります。

チームのBBQ

写真は、先日、チームで行った、BBQの開始時。こんなのは序の口です。毎回、喋っていると、慣れてくるのもありますが・・・。
 
 
内緒ですが、毎回、自宅で事前に練習することがあります。その内容が、場面を想定して、シュミレーションしておくことです。

どんなことでも、事前に流れを想像できませんか?タイムスケジュールを思い描き、喋る出番の内容を、口に出して言ってみるのです。

その時、さらに想像を膨らませます。
 

  • 「こんな質問をされたらどうする?」
  • 「この内容で言えばウケるのでは?」

 
すると、突拍子もない質問でも、対処できますから。

笑いに対しては、時たまスベルこともありますが、大概、掴みはOKになりますよ。^^
(今ではスベリも笑いに変えられます。)
 
私はいくつもの場面で、事前に練習しておいたことにより、救われましたからね。
 
 
このように、緊張しいを克服するには、訓練が必要になってきます。お笑い芸人や俳優の人のように、テレビで出ている人たちでも最初は、少なからずともみな練習しているのです。生まれながらの、天性で喋られる人なんて、ごく少数ですよ。

実際に、英会話のレッスンで緊張される人がおられます。対処法として、こちらが言われているのです。
 

  • 一日一言でもいいので英語で話す
  • 一日一回は英会話辞典を閲覧する

 
場慣れや日頃から準備をすることが重要ってことなのでしょうね。陰ながら応援しています。
 

スポンサーリンク

まとめ

 
今回、緊張しいを克服する方法について、いくつかお伝えしました。いかがだったでしょうか?
 
 
何事も、努力が必要なんです。
 

にほんブログ村 介護ブログ 障がい者へ
にほんブログ村
応援お願いしますm(_ _)m
 
 

    緊張しいの意味とは?

  • 緊張しやすい人、あがり症の人のことを言う

 

    緊張しいの特徴とは?

  • 不器用で真面目な人
  • 周りの評価が気になる人
  • 過去に失敗した経験がある人

 

    緊張しいを克服する前にすることとは?

  • 何に緊張しているのか見つけること

 

    緊張しいの克服(大勢の人前)とは?

  • 映画館やセミナー会場で一番前の席に座り、後ろを振り返って見渡す

 

    緊張しいの克服(異性との会話)とは?

  • ショッピングセンターやデパートで、店員に話しかける

 

    緊張しいの克服(喋り下手)とは?

  • 作った原稿を暗記し、自分の言葉で喋る練習をする

 
練習が一番重要なんです。コツコツ積み重ねることで、克服することができます。あなたの成功を、祈っておりますね。^^
 
 
 

まっつん

はじめまして、頚髄損傷者のまっつんです。

健常者から障害を持つようになり、車椅子で生活していることでの感じた考えを綴ろうと思います。

共感していただければコメント欄からどしどし書き込んでもらえると幸いです。

「障害者のドクゼツ本音とーく」をフォローしよう!
メンタル 一般
スポンサーリンク
「障害者のドクゼツ本音とーく」をFacebook Twitterでシェアしよう!
「障害者のドクゼツ本音とーく」をフォローしよう!
障害者のドクゼツ本音とーく

コメント