私は車の事故で首の骨を折り、頚髄を損傷して車椅子で生活しています。じきに30年くらいになるのですが、今までの経験を綴ってみました。書いた記事が少しでも参考になれば、嬉しい限りです。
頚髄損傷とは?
頚髄損傷という言葉を聞いたことがあると思います。ここでは関わる内容について、わかりやすく解説していきます。
あなたは頚髄損傷を知っていますか?
頚髄損傷にはレベルが振り分けてあるのです。
頚髄を損傷すると、感覚が無くなるのです。
リハビリについて
リハビリという言葉を聞いたことあると思います。現実を直視しないといけません。
あなたはリハビリという本当の言葉の意味をご存知ですか?魔法や呪文ではないのです。
手にも障害が残るのは辛いです。^^;
動かない部分がこわばってしまい、痙攣が引き起こされちゃいますね。
血圧低下を引き起こす場面があったのです。
頚髄損傷者ができるスポーツは、少ないんです。
落としたモノって、なかなか拾えないんですよね~。^^;
排尿について
生活していくためには、まず一番に排尿する方法が問題になります。毎日のことですからね。この章では、障害を持ってから経験してきた内容を書き上げてみました。
この記事では、排尿方法の経過を解説させていただいています。最初は漏れることって、日常茶飯事なんです。
私の現在は、自己導尿という方法で排尿しています。たとえ指が動かなくても、コツさえつかめば出来ますよ。
私は過去に膀胱瘻があったので、オストメイトの仲間入りをしていました。
排便について
排便をする行為は、障害を持つと大変になります。私のしているすべてを紹介させてもらいますね。
摘便という行為を知っていますか?
コントロールは大変なんです。
褥瘡について
四肢麻痺になると、褥瘡ができやすくなります。感覚がなくなるので、管理が難しいんです。日頃気を付けている内容を、書き上げてみました。
私は毎日の睡眠で、体位変換したことがありません。エアマットを使っていないのですが、どのような方法か疑問になりませんか?この記事ではその内容について、紹介させていただいています。
車椅子のクッション選びは、毎日のことなので最も重要です。私はプッシュアップができません。しかし褥瘡は作っていませんよ。
褥瘡を作らないためには、食生活も重要になります。さらに出来てしまう環境があったのです!
車椅子生活が長くなれば、褥瘡が出来てしまうこともあります。そのときの対処法を書いてみました。早い行動が、完治に結び付きますよ。
入浴について
私は自宅の風呂場で、入浴介助をしてもらっています。やはり家が一番に快適ですね。
いつもの入浴介助で使用している椅子を紹介させていただきます。シャワーだけでも、十分に温まりますよ。
私は入浴時に足浴を行っています。これをすることで効果もちゃんとあるのです。
体温調節について
頚髄を損傷すると、体温調節機能が麻痺してしまいます。夏場も冬場も大変なんです。
夏の体育館は、殺人級の暑さになります。その場所での練習は、心して行わないといけません。
暑さに対するとっておきの秘策がありました。^^
冬場もきついのです。^^;
入院について
病院に入院することは、本当に大変なんです。
頚髄損傷者の症状は、看護師さんにもあまり知られていないのです。^^;
私は尿管結石で熱が出て、たま~に入院することがあります。そのときにお見舞いに来てくれる人は、人によって嬉しいのですが。。。
入院の準備って、意外と大変なんです。これは経験にもとづいてリスト化してみました。
メンタルについて
緊張するのってどう思いますか?私はもう慣れました。^^
緊張を克服するには、ちゃんとした方法があるのです。一度実践されてみるといいですよ。
突然の質問って困りませんか?対処法を知っておくだけで、安心です。
コメント