「障害者のドクゼツ本音とーく」をSNSで応援しよう!

障害者とクローバーマーク!意味はあるの?どこに掲示すればいい?

障害者

 
 
障害者が車に貼るクローバーマークをご存知ですか?私は車椅子ユーザーなので、普段から付けています。意味があるのを知っていましたか?
 
 
今回は障害者のクローバーマークについて、詳しく解説します。後半には、当事者としての思いも記載してみました。それではいってみましょう。

 

 

スポンサーリンク

クローバーマークとは?

 
クローバーマークは正式な名称を、「身体障害者標識」と言います。肢体不自由を有する運転者が運転免許付与に当たり、条件(例:手動式・左アクセル等・下肢障害によるAT限定等)が設定されていることを示すマークです。

クローバーマーク
 
 
道路交通法に基づく標識で、2002年(平成14年)に導入されました。別名として、「四つ葉マーク」・「障害者マーク」等と呼ばれることもあります。なおクローバーマークは、肢体不自由の障害を有する運転者が対象です。

循環器疾患や消化器疾患等による内部障害を持つ者、聴覚障害者及び視覚障害者は対象外となります。
 

なぜクローバーなの?

 
障害者が運転するマークのクローバー。なぜクローバーが採用か、わかるでしょうか?どうも、一般公募で選ばれたようですよ。
 

マークの制定経緯は、2001年9月に、身体障害者標識のコンセプトについて意見の募集を実施。「身体障害者標識制定委員会」において、身体障害者標識のコンセプトを決定(利用者等の親しみ、視認性等)し、同年11月にデザイン案を募集、同年12月に応募作品からデザイン案を選定した。

引用:警視庁

 
もともと四つ葉のクローバーの花言葉は、幸せの象徴です。

四つ葉のクローバー
 
 
またアメリカであれば、「Be Mine」(私のものになって、私を想ってください)です。まさに障害者ドライバーを想って、運転くださいということになります。ベストなマークなのではないでしょうか。
 

クローバーマークの掲示の方法

 
身体障害者標識(クローバーマーク)は車両の前後の視認性の高い部分(地上0.4〜1.2m以内)に掲示し、運転するよう努めなければならないとされています。

つまり、あくまで掲示は努力義務であり、初心者マークの「初心運転者標識」の義務があるとは違うのです。

初心者マーク
 
 
罰則が科されるとは異なりますが、特段の事情がない限り掲示した方が良いことが多いです。以下の理由がありますよ。
 

  • 他の車両に、肢体不自由者が運転と知らせられる
  • 車椅子駐車スペースに、停めることができる

 
なお身体障害者標識(クローバーマーク)は、自動車の車体に直接貼付できる「マグネットタイプ」と、車内からリアガラス等に貼付できる「吸盤タイプ」の2種類が流通・販売されています。

各都道府県の交通安全協会や運転免許試験場内の売店、ホームセンター及びカー用品店等で購入することができるのです。ちなみに価格帯としては、500円から1,000円程度で販売されているところが多いようですよ。
 

クローバーマークに係る保護義務

 
身体障害者標識(クローバーマーク)には、保護義務というものが存在するのです。簡単に説明すると、身体障害者標識の掲示車両に対して幅寄せや割込みなどの危険行為を行った場合は、罰則を適用するという主旨になります。

違反
 
 
反則金は小型特殊車で5,000円、普通・二輪車で6,000円、大型車(中型を含む。)で7,000円となっており、さらに行政処分点数として1点が科されるのです。

障害者ユーザーの運転手は、今はやりのドライブレコーダー設置がいいのかもしれませんね。これらのことから身体障害者標識は、積極的に掲示することが望ましいと考えます。
 

スポンサーリンク

当事者が語ってみた!

 
私は19歳の時に車の事故で首の骨を折り、頚髄を損傷して車椅子で生活しています。障害を持ってから車いすツインバスケという障害者スポーツを、趣味と健康のために行っていますよ。

当然のごとく歩くことはできませんが、運転することは可能です。写真は大会に向かう最中に、運転する姿を撮ってもらいました。

運転
 
 
私はクローバーマークを車体に貼り、運転していますよ。ただチーム内に一緒の頚髄損傷者がいますが、その彼は貼っていません。理由を聞くと、「他の運転手に障害者の車両と馬鹿にされたくないから」という考えがあるようです。

確かに私は今では貼っていますが、若いころはいらぬプライドが働き、クローバーマークをわざと貼らない時期もありました。理由はその彼と一緒で、「障害者が運転していると知られたくない」だったのです。

今では傷害を受け入れたこともあり、貼っていた方がメリットも多いと分かりクローバーマークを付けています。そう考えると安全性を考えれば、義務化にした方がいいのかもしれませんね。
 

スポンサーリンク

まとめ

 


にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村
応援お願いしますm(_ _)m

 
障害者のクローバーマークを、健常者の人が付けている場合もあるのです。色んな意味で法律で決まりを作ることが、必要なのかもしれませんね。
 
 
 

まっつん

はじめまして、頚髄損傷者のまっつんです。

健常者から障害を持つようになり、車椅子で生活していることでの感じた考えを綴ろうと思います。

共感していただければコメント欄からどしどし書き込んでもらえると幸いです。

「障害者のドクゼツ本音とーく」をフォローしよう!
障害者
スポンサーリンク
「障害者のドクゼツ本音とーく」をFacebook Twitterでシェアしよう!
「障害者のドクゼツ本音とーく」をフォローしよう!
障害者のドクゼツ本音とーく

コメント