「障害者のドクゼツ本音とーく」をSNSで応援しよう!

2020パラリンピック陸上の種目!健常者との違いは?当事者を取材してみた!

パラリンピック

 
 
障害者の陸上競技種目に何があるのかご存知ですか?私は車椅子ユーザーですが、2020年に東京パラリンピックが開催されるので競技を生で見に行こうと考えています。日程を知っておけば、何かと予定が立てられますからね。
 
 
今回は障害者の陸上競技について、詳しく解説します。後半には実際に陸上を行っている当事者に取材した内容を、記載してみました。それではいってみましょう。

 

 

スポンサーリンク

パラリンピック陸上の種目

 
まずは動画を見てみましょう。頑張っている姿は素敵ですね。

タティアナ・マクファデン(アメリカ/陸上)「WHO I AM」パラリンピック・ドキュメンタリーシリーズ【WOWOW】

 
 
パラリンピック陸上の競技種目は、健常者と同じくトラック競技とフィールド競技に分けられています。

陸上競技場
 
 
障害者の陸上での競技種目は、次のとおりです。
 

≪トラック競技≫
100m、200m、400m、800m、1500m、5000m、走り幅跳び、走り高跳び、4×100mリレー(リレー種目のみ男女混合)

≪フィールド競技≫
こん棒投げ、円盤投げ、やり投げ、砲丸投げ

 
2020年のパラリンピック東京大会で実施される種目も、この内容で行われるのです。

なお各種目は障害の程度や種類によってクラス分けがされ、同レベルの選手同士で競い合うよう調整されているのです。

このクラス分けはメディカルチェックとも言い、医師や理学療法士等で構成された委員で行われます。競技の公平性を示す大事な役割を担っているのです。
 

パラリンピック陸上と健常者陸上の違い

 
障害者の陸上競技は、一般と同じルールが適用されています。ただ障害によって難しい行為やケガの危険性がある場合は、配慮と一定の枠内でルール変更があるのです。

たとえば腕が切断によって無い選手はスタート時のクラウチング姿勢ができないため、義手の装着が認められています。また下肢を切断している選手は、義足(主にカーボン製)が装着可。さらに下肢に麻痺がある選手は、車椅子を使用して競技に参加することができるのです。


 
 
聴覚障害のある選手はスタート合図のピストル音が聴こえないため、目で判断できるシグナル(=スタートのタイミングで光る)になるのです。

視覚障害を持つ長距離種目のランナーは、ガイドランナーと呼ばれる伴走者が付きます。かつ跳躍競技や投てき競技にはコーラーと呼ばれる補助者が、それぞれサポートにつくことが認められているのです。
 

障害者が陸上に取り組む意義

 
障害者が陸上競技に取り組む意義を考えてみます。ハンデがあることでさえ日常生活のしずらさを抱えているのに、さらに競技で自分をハードに追い込む理由って何なんだろう?と感じませんか?

自分の限界への飽くなき挑戦のためや、社会参加のため。純粋に陸上競技が好きだから、ストレス発散のためもあるでしょう。いろいろな理由が想定できますし、実際これらの中のどれか(あるいは複数)をモチベーションにして陸上競技に取り組んでいるのかもしれません。

鍛える
 
 
ただ言えるのは、アスリートに障害者も健常者もありません。「障害者アスリートは可哀そう」「障害者アスリートは素敵」

価値観は人それぞれ違いますが、障害者競技を論じようとする時点で心にバリアを張っているのです。本当のノーマライゼーション社会は、このような気付きの積み重ねで実現していくのだと思いますね。

≪ノーマライゼーションとは≫
障害者や高齢者が他の人と同じように生活し、活動することが本来あるべきこと。

 

2020東京パラリンピック陸上の日程

 
2020年東京パラリンピックの陸上競技日程は、すでに発表されています。場所はオリンピックスタジアムという、現在建設中の新国立競技場。ここがメイン会場になります。
 
 
以下2020年東京パラリンピックの陸上競技日程を記載しますので、参考にどうぞ。
 
 
【陸上競技】

8/258/268/278/288/298/308/319/19/29/39/49/59/6
    
【8月28日】
準々決勝/準決勝/決勝
9:30 – 13:00
19:00 – 22:00
【8月29日】
準々決勝/準決勝/決勝
9:30 – 13:00
19:00 – 22:00
【8月30日】
準々決勝/準決勝/決勝
9:30 – 13:00
19:00 – 22:00
【8月31日】
準々決勝/準決勝/決勝
9:30 – 13:00
19:00 – 22:00
【9月1日】
準々決勝/準決勝/決勝
9:30 – 13:00
19:00 – 22:00
【9月2日】
準々決勝/準決勝/決勝
9:30 – 13:00
19:00 – 22:00
【9月3日】
準々決勝/準決勝/決勝
9:30 – 13:00
19:00 – 22:00
【9月4日】
準々決勝/準決勝/決勝
9:30 – 13:00
19:00 – 22:00
【9月5日】
準々決勝/準決勝/決勝
9:30 – 13:00
19:00 – 22:00
 
場所:オリンピックスタジアム

 
どのような感動が見られるのでしょうか?今から楽しみです。
 

スポンサーリンク

障害者陸上に出ている当事者を取材してみた

 
申し遅れましたが私は19歳のときに車の事故で首の骨を折り、頚髄を損傷して車椅子で生活しています。もともとスポーツが好きなので障害を持ってからは障がい者スポーツ指導員の資格を持ち、大会運営など協力していますよ。
 
 
中でも毎年の5月には、国体に通じる県の障害者陸上競技大会が開催されるのです。


 
 
この大会はパラリンピックや国体とは比べ物にならず、各県で行われる小さな大会になります。しかし、たとえ規模が小さくても、当時者の陸上に取り組む気持ちは変わらないと思うのです

そこでこの大会に参加している人がどのようなきっかけや気持ちで出場しているか、取材してみました。返答内容がこちらです。
 

  • 先生に「陸上をやってみない?」と言われて始めた
  • 身体を動かすことが好きで、陸上競技があると知って始めた
  • 記録を出すことに目標を置いて、行っている
  • 健康のために行っている
  • 親に褒められるのが嬉しくて行っている
  • 将来パラリンピックに出たいと思って行っている

 
行っている理由は、人それぞれ違います。ただ中にはパラリンピックという高い目標を置いて頑張っている人が多いとわかり、ちょっと嬉しかったです。
 
 
実を言うと、私は車いすツインバスケという障害者スポーツを行っているアスリートの端くれになります。私も上手くなりたい目標があるので、たとえ種目はちがっても気持ちは一緒だと納得しました。

これからも障害者スポーツの支援に、頑張っていきたいです。
 

スポンサーリンク

まとめ

 


にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村
応援お願いしますm(_ _)m

 
障害者陸上競技は、健常者より観戦が少ない現実があるのです。東京でパラリンピックがある際は、ぜひ生で見ることをお勧めします。感動すること間違いないですよ。
 
 
 

まっつん

はじめまして、頚髄損傷者のまっつんです。

健常者から障害を持つようになり、車椅子で生活していることでの感じた考えを綴ろうと思います。

共感していただければコメント欄からどしどし書き込んでもらえると幸いです。

「障害者のドクゼツ本音とーく」をフォローしよう!
パラリンピック 障害者
スポンサーリンク
「障害者のドクゼツ本音とーく」をFacebook Twitterでシェアしよう!
「障害者のドクゼツ本音とーく」をフォローしよう!
障害者のドクゼツ本音とーく

コメント