「障害者のドクゼツ本音とーく」をSNSで応援しよう!

Twitterでのフォロワーの増やし方♪方法さえ知れば誰でもできる!

Twitter

 




 

この記事では、とりあえず、フォロワー数を増やしたい!という方に向けて作成しておりますので、ご了承願います。
 
 
私自身、19歳の時に車の事故で首の骨を折り、健常者から障害を持った頚髄損傷者なんです。私は車椅子ユーザーですがTwitterで、障害者についての情報発信をしています。現在、私のTwitterデータです。

Twitter
 
 
おかげさんでフォロワー数も増え、現在は2万5千人をも超えました。よろしければフォローよろしくお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://twitter.com/matsui_detsu

みなさんの一番知りたい内容が、フォロワーを増やす方法だと思うのですがどうでしょう?だからこのマニュアルを見ているのですもんね。^^;

ボタン一つでフォローする便利ツールは存在しますが、アカウントの凍結されやすいリスクがあるのです。そこでそんなツールは使用しない真っ当なやり方を、紹介させていただきます。
 
 
Twitterはフォロワーをいかに増やすことが、キモだと言っても 過言ではありません。 私はこのアカウントを2016年7月に登録 しましたが、2019年5月までたまにツイートするくらいでした。^^;

その時のフォロワー数は100人ちょっと。しかし2019年5月に私の師匠である人から、「Twitterを使うとブログのアクセスアップに繋がる」と聞き、せっせとフォロワー数を増やして現在に至ります。
 
 
私はもともとブロガーなんですよね。(現在は、YouTube動画を毎日更新しています。^^)

アドセンスで稼いでいたのですがGoogle の検索順位がすごく下がってしまい、見事にアクセスも減っていた状態でした。そこでTwitterに取り組みましたが、師匠に教わった方法だと最初はスムーズでしたが、なかなか効率よくいかずに伸び悩み・・・。^^;

試行錯誤して独自の方法を編み出し、今では師匠のフォロワー数も越えてしまうくらいに成長させることができたのです。
 
 
私は半年足らずで、1万人のフォロワーを達成させました。ではどうやって?それではこの マニュアルを使って、フォロワー数を増やしていきましょう~!!
 




 

名前とプロフの効果とは?

 
まず最初に、名前は重要事項です。私は最初の登録時に、「まっつん」という名前にしていました。ブログの管理人名が、このようになっているからです。ただこの名前だけであれば、どんな人なのか一目でわかりません。ですので絵文字を使い、このようにしていますよ。

名前
 
 
これだと車椅子マークとバスケットボール、さらに文字で車椅子なので勘が鋭くない人でも、車いすバスケをしている車椅子ユーザーと分かるでしょう。私はこのようにしましたが、「あなたの好きな名前@相互フォロー」という方法もおすすめと言われています。

@相互フォローと名前に付いていれば、相手にすぐ相互フォローしている人と知られ、フォローされやすくなるようですよ。

またプロフィールも重要で、160文字以内でしっかりアピールする必要があるのです。
 
 
ちなみに私のはこんな感じです。

プロフ
 
 
絵文字をふんだんに使っていますが、句点の後に付けていると思います。このようにすることで、文字が見やすいという効果も出ているのです。「無言フォロー申し訳ありません。基本は相互フォロー。」も入れておくといいでしょうね。

そして、「障害者ブログはコチラから。」という部分ですが、本来ここには「場所」というスペースで、30文字を入れられるようになっています。ここは県名を書くのではなく、有効活用されればいいでしょうね。

ブログやYouTube動画のチャンネルをお持ちであれば、プロフィールの場所にURLを記載すれば、アクセスアップやチャンネル登録にも繋がります。

まずは160文字で貴方のすべてが分かるような文章を仕上げ、アピールしましょう。そして最も肝となるのが、プロフィール写真です。私は顔出しでプレー中画像を使い、信用を与えるようにしています。

写真
 
 
「顔出しはちょっと・・・。」と思われる方は、似顔絵やアバター画像がいいでしょうね。そのほうが実在する人物として、ちょっとでも信用を与えることができます。そうすれば、自然にフォローされやすくなりますよ。
 
 
もう1つ、試して効果抜群だったものを紹介します。それが横長のヘッダー画像「1500ピクセル×500ピクセル」 に、キャッチコピーを入れることです。

大概の人はフリー画像を1500×500サイズの枠に調整し、設定しているだけです。これだとインパクトが小さくなります。そこで私はこのように文字を入れていますが、それからは右肩上がりでフォロワーが増えています。

キャッチコピー
 
 
上記文字の記載があれば、誰もが私を障害者だろうけど、ポジティブな人と捉えてくれるのではないでしょうか?あなたのことが一目でわかるように、キャッチコピー、キャッチフレーズを考えてみるといいですよ。

私と師匠の決定的なやり方の違いは上記で記したように、アカウント名・プロフィール・画像だと思うのです。師匠の方はアカウント名が、ブログタイトルになっています。プロフィールもどこの誰とも書かれていなく、絵文字も使われていません。さらに画像も、顔出しではないのです。

写真での実物の顔出しは、相当効果があるようです。モニターになってもらった友達が、反応の凄さに驚いていましたよ。

このように検証を踏まえたうえで自分独自の上記やり方をしたら、こんなにフォロワーが増えました。今では、勝手にフォロワーが増えていく現象も起きているのです。まずはアカウント名・プロフィール・画像を、シッカリしたほうがいいでしょうね。

 
 

 
 

あなたのTwitterページのコンセプトとは?

 
冒頭でもお伝えしたように、私は手足に障害を持つ車椅子ユーザーになります。障害を持つようになってからは、障害者スポーツでもある車いすツインバスケをプレーしているのです。今ではチームの代表も任されていますよ。

走る
 
 
そのため私のTwitterページでは車いすツインバスケのチーム紹介や、その他障害者のことについて情報発信しているのです。ここまで書くとお分かりでしょうが、私は障害者に関わる全てのことをコンセプトにしています。

私にとって当たり前のことでも健常者の方にとっては、知らないことが多いようなのです。

私は毎日車椅子に乗っていますが、使用しない人にとって注意点なんか分からないと思います。そこで私がその内容をツイートすれば、たとえ健常者の方でも知ることできますよね。

また万が一介護することになったとき、はたまた自分自身が車椅子を乗るときに注意する参考にもなりますからね。役立つ情報に繋がっていたのです。

このように、私は障害者に特化したことを中心にツイートしています。そこであなたも、何についてたくさんの人に知ってもらいたいか、自分のTwitterページコンセプトを考えてみましょう。

ハッキリ言えるのは、「おはよう!」「こんにちは」「おやすみなさい」という文字だけで、いいねをたくさんもらうことはできません。もらえるのは有名人くらいです。
 
 
ブログを持っている人であれば記事をツイートがいいでしょうね。持っていなければ、以下の内容のようになります。
 

 
ポイントは、

 
 
毎日続けてツイートすることが鉄則です。また文字だけより、画像がある方が「いいね」されやすいですよ。

ちなみに私は、車いすツインバスケのチームブログと障害者ブログを管理しています。そこで過去に書いた記事や練習日に撮った写真をブログで書き、それをツイートしているのです。

それをするだけで現在は1ツイートにつき、♡の「いいね」が150以上もらえますからね。必然的に、ブログのアクセスアップに繋がりました。

ブログ
 
 
師匠の言ってたことが本当だったので、ありがたい話です。(Twitterがブログのアクセスアップに繋がること)

ここ最近では、

などを語ってアップし、毎日ツイートしています。

また、画像のようなツイート内に、「#相互フォロー」「#相互フォロー募集」「#フォロバ100」「#相互フォロー100」「#フォロー返し」「#フォローした人全員フォローする」という文字を入れましょう。

相互
 
 
ツイートに入れてからは、フォローされやすくなりました。(相手をフォローすることが前提です。)

ただ私が障害を持っているため、情でフォローしてくれる人がいるかもしれません。しかし障害があろうともなかろうとも、意外と知られていないフォローされやすい方法があるのです。次の章では、詳しくお伝えしますね。
 

フォローしてもらうため相手にすることとは?

 
毎日のツイートをしたあとに、あなたにぜひやって欲しいことがあります。 それが、フォロワーさんでなくても片っ端に、( 暴力系・批判系・政治系・エロ系・外国語系以外)たくさんの人に「いいね」をつけることです。

これをされると相手は、「どんな人だろう」とチェックしにきます。人間の心理からすれば、相手は今度、あなたに対して「いいね」&フォローのお返しをしてくるわけです。まずは地道な作業ですがたくさんのアカウントに、これを毎日コツコツとされてください。

ただTwitter側で、「いいね」のし過ぎを規制しています。だいたい一日700~800「いいね」が上限というのを覚えておきましょう。(正式に分かりませんが、このように言われています。)

私はそれを基本にし、2時間おきに一回60「いいね」~70「いいね」していますよ。8時間の睡眠時間を一日24時間から引けば16時間。一回につき70「いいね」を2時間おきに8回。合計で一日560「いいね」をしていることになります。そのあとにするのが、通知という部分。

ここ
 
 
ココを開けば、あなたに「いいね」してくれた人が分かります。その人をクリックし、どのような人かチェックしてフォローしていない場合はフォローしていきましょう。
(暴力系・批判系・政治系・エロ系・外国語系以外、片っ端からフォローしています。)

クリック
 
 
そうすれば、

 
という風にフォロー返ししてくれますよ。(ここでプロフィールが役立つのです。)

ただ一定時間にフォローする数が多すぎると、凍結される場合があります。そこで、一回につき20人を上限にし、それが済めば2時間空けましょう。そうやって繰り返しながら、フォローしていくとフォロワーが増えていくのです。
 




 

Socialdog を活用する

 
最後に、Twitter を使いやすくするためのサイト、 Socialdog を紹介します。Twitter 社の違反ポリシーに準じて作られていますので、 悪影響はないので安心して下さい。使うことでのメリットのほうが圧倒的に大きいですよ。

無料版と有料版とありますが、無料版で十分。 これだけの機能が使えます。
 

  • データ分析
  • ツイートの予約投稿(10回分まで)
  • 不要なフォローの削除(1 回 10 件まで)

 
ツイートの予約投稿が出来るので、Socialdog を使うほうがいいですよ。 予約投稿に関しては Twitter 社も認めている)

まずは、登録をして下さい(確認用のメールが届きます)。 登録できたら、サイトを開いて下さい。


 
 

上ダッシュボードと書かれたところに、

  • ツイート
  • 受信箱
  • フォロー管理
  • 分析

の 4 項目があります。 予約投稿は「ツイート」をクリックして下さい。


 
 
不要なフォローを解除するには、 「フォロー管理」をクリックして下さい。

左のサイドバーの 2 段目「フォローされていない」を クリックして開いて下さい。


 
 
ここでは、あなたがフォローしたのに、フォロワーになってくれなかった人の Twitter が表示されます。 この機能を使って、古い Twitter からフォロー解除していきましょう。

というのも、フォローしてもフォロー返ししてくれない人がいます。解除していかないと、増える一方になってしまいますからね。右上にプルダウン出来る項目があるのですが、 ここはデフォルトでは「新しい順」になっています。

新しい順に解除してしまうと大変なことになるので、 必ず「古い順」に切り替えてから解除して下さい。


 
 

解除は右側の解除ボタンを押して下さい。


 
 
私は一回10人を一日2回だけ解除しています。フォローとフォロワー解除の数は、しっかりしておかないと凍結されてしまいます。コツコツ正当な方法で、増やしていきましょう。
 

まとめ

 
Twitterは人と人との交流の場です。挨拶はシッカリしておけば、良き出会いに繋がりますよ。頑張ってくださいね。
 

    名前とプロフの効果とは?

  • 名前とプロフに絵文字を使えばわかりやすくなる

 

    あなたのTwitterページのコンセプトとは?

  • あなたの○○を知ってもらいたい!と○○を考えればよい
  • 基本は相互フォロー

 

    フォローしてもらうためにまずすることとは?

  • 一回60「いいね」~70「いいね」を、一日に8回する
  • (たくさんのアカウント『人』に対してする)

 

    制限とは?

  • 「いいね」してくれた人のフォローを一回につき10人まで
  •      (一日5回する)

  • フォローの解除は一回9人まで
  •      (一日2回する)

 
以下3点を心掛け、まずは1,000人を目標に頑張ってみましょう。

        

  • 毎日ツイートする
  • Twitterに時間をかける
  • してもらいたいことを相手にする

おさらいです。
 

 

    ≪ステップ1≫

  • フォロワー以外の人に片っ端から「いいね」をつける
  • ≪ステップ2≫

  • 「いいね」を返してくれた人をフォローする
  • ≪ステップ3≫

  • フォロバしてくれなかった人を解除する

 
「いいね」をつけてくれた人にも、ちゃんと「いいね」を返しすることが重要!フォロワーも増えれば、自然と無言フォローされるようになりますから。頑張ってくださいね。応援しています。
 
 

まっつん

はじめまして、頚髄損傷者のまっつんです。

健常者から障害を持つようになり、車椅子で生活していることでの感じた考えを綴ろうと思います。

共感していただければコメント欄からどしどし書き込んでもらえると幸いです。

「障害者のドクゼツ本音とーく」をフォローしよう!
Twitter
「障害者のドクゼツ本音とーく」をFacebook Twitterでシェアしよう!
「障害者のドクゼツ本音とーく」をフォローしよう!
障害者のドクゼツ本音とーく

コメント