「障害者のドクゼツ本音とーく」をSNSで応援しよう!

障害者割引でETCが!申請手続きや更新はどうするの?利用者が解説!

障害者

 
 
障害者割引にETCが含まれるのをご存知ですか?と言っても、高速料金が半額になるのですがね。私は当時者なので、利用しています。大変ありがたい存在です。
 
 
今回は障害者割引のETCについて、詳しく解説します。後半には、実際に使用して思ったことを記載してみました。それではいってみましょう。

 

 

スポンサーリンク

障害者割引はETCでもできるの?

 
障害者が国内の有料道路を利用時は、自ら運転・同乗して障害者以外が運転する場合、割引制度が設けられています。

高速道路
 
 
これは日常生活においての通勤や通学、通院等の必要性から、有料道路を利用する機会が多いことが原因です。

当初は本人の障害者手帳があれば、どの車でも提示をもって割引制度を利用することができました。しかし現在は、事前に福祉事務所等で登録手続きを経た車両についてのみ、高速料金が50%割引されます。

当然にETC(=電子料金収受システム)からも、可能です。スムーズかつ手間が掛からない方法なので有料道路の料金精算を済ますことができ、渋滞緩和につなげる目的もあります。月1で届く明細書には、割り引かれた料金で記載されていますよ。
 

障害者割引(ETC)の対象となる車両の条件とは?

 
有料道路の障害者割引を利用するには、満たさなければならない条件があります。まず適用となる自動車の台数は、障害者1名につき1台です。

車
 
 
また車両の用途については「自家用」が割引を受ける対象となっており、「事業用」の車両については適用外です。ちなみに、乗用車以外の車両(貨物自動車や特殊用途自動車)や二輪自動車についても、一定の基準を満たせば割引の適用対象となります。
 
 
次に車両の所有者に係る要件ですが、車検証等の「所有者の氏名又は名称欄」に記載されている事項が次のとおりとなっている必要があるのです。
 

    <障害者本人が運転する場合>

  • 障害者本人、配偶者、直系血族及びその配偶者、兄弟姉妹及びその配偶者並びに同居の親族等

 

    <障害者本人以外が運転し、障害者本人が同乗する場合>

  • 障害者本人、配偶者、直系血族及びその配偶者、兄弟姉妹及びその配偶者並びに同居の親族等
※ 上記が自動車を所有していない場合は、障害者本人を継続して日常的に介護している者

 
なお法人名義で所有している車両については、実際の使用者が個人であっても割引制度の対象となりません。福祉施設等で所有している車両・タクシー・レンタカー・軽トラック・自動車販売業者・修理業者等から貸出された代車等は、この割引制度の対象外となります。
 

障害者割引(ETC)を利用するために必要な手続き

 
障害者割引(ETC)を利用するには、事前に福祉事務所等での登録手続きが必要です。難しく聞こえますが、住んでいる市区町村の役場・福祉事務所へ、以下の書類を用意して持参します。
 

    <新規申請に必要な書類>

  • 障害者本人の身体障害者手帳または療育手帳
  • 登録を申請する自動車の自動車検査証等
  • 障害者本人の運転免許証(障害者本人が運転する場合)
  • 委任状(代理人による申請の場合)
  • 割賦契約書またはリース契約書(割賦購入または長期リースにより自動車を利用している場合)
  • 利用するETCカード(障害者本人名義に限る。ただし、親権者・未成年後見人等の名義のETCカードも対象となる)
  • ETC車載器セットアップ申込書、証明書など登録を申請するETC車載器の車載器管理番号が確認できるもの

 

まっつん
まっつん

もし車の買い替えの際は、購入先の営業マンにお願いすればいいですよ。サービスとして代行してもらえます!

 
 
提出後に福祉事務所で登録要件の確認が行われ、要件を満たしていると認められた場合は、自動車のナンバー及び割引有効期限の記載を受けるのです。

福祉事務所での申請手続きが完了すると「ETC利用対象者証明書」が発行され、連絡があります。その後、送られてきた書類を切手を貼付の上、「有料道路ETC割引登録係」宛てに郵送。

書類に記載の内容が当該登録係において登録されると、書面でETC割引の利用が可能となる日が郵送で通知されて割り引かれます。なお割引制度適用の有効期限は、新規申請の場合「申請した日からその後の2回目の誕生日まで」です。
 

障害者割引(ETC)に係る更新手続き

 
有料道路の障害者割引(ETC)の有効期限後は継続して割引してもらう場合、改めて更新申請をする必要があります。以下の書類を添え、上記章で申請した住んでいる市区町村の役場・福祉事務所へ、提出を行わなければならないのです。

まっつん
まっつん

もしETC申請が営業マンにしてもらった場合、更新は自分自身でしないといけません。

 
 
ちなみにこの更新手続きは、有効期限が切れる2か月前から行うことができるのです。
 

    <更新申請に必要な書類>

  • 障害者本人の身体障害者手帳または療育手帳
  • 登録を申請する自動車の自動車検査証等
  • 障害者本人の運転免許証(障害者本人が運転する場合)
  • 委任状(代理人による申請の場合)
  • 利用するETCカード
※2度手間にならないため、事前に必要な書類を電話で確認すればいいですよ。

 
福祉事務所での更新手続きが完了すると、「ETC利用対象者証明書」が発行されます。その後の手続きの流れは新規申請時とほぼ同じですが、切れ目なくETC割引の適用を受けるためには更新を、有効期限が切れる2週間前までに実施推奨されていますよ。
 

スポンサーリンク

利用した感想を当事者が解説!

 
私は19歳の時に車の事故で首の骨を折り、頚髄を損傷して車椅子で生活しています。障害を持つため歩けませんが、車の運転をすることが出来るのです。
 
 
過去に書いた記事があるので、お時間がある際にお読みいただけるとありがたいです。

障害者が自動車免許を取得する方法は?割引は?経験した内容を詳しく解説!
障害者でも、自動車免許を取得することができるのをご存知ですか? 私自身、実際に自動車学校へ行って卒業して取得しました。現在は、運転歴20数年経つベテランの域。楽しんでドライブしていますよ。 そこで今回は、障害者が自動...

 
 
私は高速道路をよく利用するため、ETCを使用しています。わざわざ通行券や料金を払わなくていいので、大変助かっていますよ。

過去にETCを付けていないときは一人で運転だと高速道路を利用できず、本当に困っていましたからね。今では快適でスムーズに、運転していますよ。

料金所
 
 
気を付けたいのは、カードの更新時ですね。もししていなくても、ETCのゲートは開いて通れます。しかし料金の割引がされなく、定額で引き落としになってしまいますね。
 
 
さらにETCカードを車から取り出すときは、携帯電話と一緒に持っているとカードが磁器不良になり、使用できなくなります。過去に私はボツにしましたからね。

≪磁器不良とは≫
情報を蓄えるカードなどに、強力な磁力を発するものを近づけたり力を加えることで、内部の情報が破損すること。

 
 
便利なだけに、いろいろ手間がかかります。くれぐれも安全運転していただけると幸いです。
 

スポンサーリンク

まとめ

 


にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村
応援お願いしますm(_ _)m

 
障害者割引(ETC)は、大変お得なものです。ただ更新があるので、気を付けないといけません。いい天気にドライブするのは、気分転換になりますよ。
 
 
 

まっつん

はじめまして、頚髄損傷者のまっつんです。

健常者から障害を持つようになり、車椅子で生活していることでの感じた考えを綴ろうと思います。

共感していただければコメント欄からどしどし書き込んでもらえると幸いです。

「障害者のドクゼツ本音とーく」をフォローしよう!
障害者
スポンサーリンク
「障害者のドクゼツ本音とーく」をFacebook Twitterでシェアしよう!
「障害者のドクゼツ本音とーく」をフォローしよう!
障害者のドクゼツ本音とーく

コメント