車椅子ユーザーとの観光時に、知っておくと快適になるポイントがあるのをご存知ですか?私は観光や旅行をする際は、公共交通より車が絶対便利だと思っています。その理由がこちらです。
- 荷物をいっぱい詰められる
- 目的地近くに車椅子駐車ペースがあるので停められる
- 目的地周辺を、マイカーで行ける(電車で行けばタクシーを使わなくてはいけない)
これらを踏まえて車の利用時は、車椅子ユーザーとして当時者なので熟知しているのです。これまでいろいろ経験しましたからね。^^;
今回は健常者から障害を持った私が、車椅子ユーザーとの観光時に知っておくと快適になるポイントについてお伝えしたいと思います。後半には、行ったことがない場所でも簡単に知れちゃう方法を書いてみました。それではいってみましょう。
車椅子の観光 車旅行でポイントとなるのは?
車椅子ユーザーは健常者の方とは違い、何かしらバリアがあると困ります。どんな場所でも行けるとは限りません。
そこで車で観光するときに、心得ておきたい介助ポイントがあるのですがこちらになります。
- 行く場所の途中に多目的トイレがあるかを探す
- 悪天候になった場合を想定しておく
1つ1つ詳しく見ていきましょう。
多目的トイレがある場所とは?
多目的トイレの存在は、場所選びがポイントになってきます。こちらを事前にチェックしておけばいいと思いますよ。
- 一般道であれば、道の駅をチェックしておく
- 一般道であれば、大型ショッピングセンターをチェックしておく
- 高速道路であれば、サービスエリアをチェックしておく
この3つの場所であれば、車椅子でも利用できるよう多目的トイレが完備されています。オストメイト専用機能といったように、様々な障害をお持ちの方でも優しい対応になっていますよ。
写真は、某サービスエリアにあった多目的トイレです。
実際に利用しましたが、広いスペースが完備されて車椅子でも室内で方向転換ができて快適でした。これなら安心してトイレに利用できますよ。
サービスエリアはもちろんのこと、道の駅でも外国人の旅行者が増えてきています。グローバル化が進んでいるため、さまざまな人への対応が重要になっているのではないでしょうか?
悪天候になった場合を想定とは?
車椅子ユーザーと外出するときに最も気をつけないといけないのが、悪天候になった場合です。健常者の方であれば、傘をさすことで濡れるのを防げます。
しかし車椅子に乗っていれば、傘と漕ぐのを同時にすることはできません。かと言って車中にいれば雨風にさらされませんが、息が詰まって辛いです。
そこでポイントになるのが、屋根付き駐車場。設置される場所は、こちらもサービスエリアや道の駅がいいですね。
写真は、某サービスエリアの車椅子専用の駐車スペースです。このような屋根があれば天候が悪くても、ラクに車椅子の乗降ができますからね。
その他にもイオンやコストコのような大型ショッピングセンターであれば、立体駐車場になっている場合もあります。この後は車から降りて食事をすることもできますので、チェックする場所と考えておけばいいですよ。
頚髄損傷の友人に聞いてみた
私だけの情報であれば、片手落ちになってしまいます。^^;そこで頚髄損傷の友人に、車で日帰り旅行する際に気をつけていることを聞いてみたんです。やはり一番重要なのは、車椅子で利用できるトイレの存在だと言っていましたよ。
写真は、某施設にあった多目的トイレの内部。
彼はバルーンを入れているため、溜まった尿を捨てるときに広いスペースだと好都合のようです。
尿道からバルーン専用カテーテルを入れて膀胱内でふくらまし、尿袋を付けて溜める。
確かに狭いトイレだと、方向転換するのも大変ですからね。また食事をする場所のテーブルが車椅子でも利用可能か、心配になると言っていました。
過去に書いた記事があります。時間がある際にお読みいただければ幸いです。
ただ行ったことがない場所の詳細は、事前に知りたい人もいるでしょう。次の章では簡単に調べる方法を、お伝えさせていただきますね。
車椅子の観光 前もってチェックする方法とは?
現代社会では、パソコンという便利なモノが存在しています。無料で使用できますし、利用しない手はありません。そこで、使用するツールがこちらになります。
- Yahoo!地図
- Googleマップ
この2つを同時に使えば、ネット初心者の方でも簡単に検索できると思いますよ。使い方は、詳しくお伝えさせていただきますね。
Yahoo!地図の使い方
分かりやすいように、道の駅の探し方で説明させていただきます。
Yahoo!トップページの左下に、『地図』という文字があるのをクリック。
⇩
全国の都道府県名が出るので、目的地の都道府県名をクリック。
旅行に行く目的地の県【地図】をクリックすればいいですよ。
さらに富山県【地図】をクリック。
検索窓に、道の駅と記入してクリック。
⇩
星の場所全てが道の駅なんです。こんなにたくさん表示されますよ。
まずは①の道の駅 カモンパーク新湊で、現地のチェックをしてみましょう。
Googleマップの使い方
道の駅 カモンパーク新湊と文字を打ち込み、虫眼鏡マーク🔍をクリック。
右下の人マークをクリックすると、地図に青い線が出てきます。
⇩
青い線の部分をクリックすると、いかにも現地に行ったような場所が表示されるのです。
⇩
このようにすれば、前もって知ることができます。
数年前の写真を使用しているため、新しい建物だと写っていない場合があります。
写真で分かるように、ここの車椅子用駐車スペースに屋根がありません。これを事前に知ることで、雨の時の対処法も考える対策ができるという訳です。
もっと詳しく知りたければ、yahoo!かgoogleで道の駅 カモンパーク新湊と検索すればいいですよ。施設のHPが表示され、見れば情報がさらにこと細かく理解できますからね。
これ以上の内容を知りたければ、直接、電話をかけて聞くことが一番良い解決方法です。事前のチェックが、重要になってきますね。
私は道の駅やサービスエリアがバリアフリーになっているため、非常に使いやすいと思っていました。このことは、頚髄損傷者の友人も言っていましたよ。事前に念入りとチェックし、楽しく旅行ができるよう計画するのがいいでしょうね。
まとめ
今回、車椅子ユーザーと車で観光する際のポイントについて、私なりに思うことをお伝えさせていただきました。いかがだったでしょうか?
悪天候や通行止めなどの想定外をイメトレしておくことが、楽しめるコツだと思いますね。
にほんブログ村
応援お願いしますm(_ _)m
- 車椅子の観光 車旅行でポイントとなるのは?
- 行く場所の途中に多目的トイレがあるかを探す
- 悪天候になった場合を想定しておく
- 車椅子の観光 多目的トイレがある場所とは?
- 道の駅や大型ショッピングセンター、サービスエリアにある
- 車椅子の観光 悪天候になった場合を想定とは?
- 道の駅や大型ショッピングセンター、サービスエリアを利用する
- 車椅子の観光 前もってチェックする方法とは?
- Yahoo!地図を利用する
- Googleマップを利用する
車椅子ユーザーにとっては、ちょっとした段差でも大きな障害となります。事前に調べておけば、何かと安心だと思いますよ。
せっかくの旅行なので、楽しく過ごせることを願っておりますね♪
コメント