福祉車両を購入するのに助成金があるのかご存知ですか?先日に私の母が購入したのですが、その際にスズキの営業マンに聞いていました。ちょっとでも安くしたいと、恥を忍んで何回も問いただしていましたよ。^^;
今回は健常者から障害を持った私が、福祉車両を購入するのに助成金があるのかについてお伝えしたいと思います。また後半には私が自動車関連で受けている優遇措置について、いくつか書かせていただきました。それではいってみましょう。
福祉車両を購入する助成金があるの?
私は19歳のときに車の事故で首の骨を折り、頚髄を損傷して車椅子で生活しています。それでもリハビリを頑張り、現在は車の運転くらいならできるようになりました。だから自分自身の車は持っています。
今回は、障害者にターゲットを絞っての福祉車両購入についてお伝えさせていただきますね。
私は買う時に悩んだので、それについて書いた記事があります。お時間がある際にお読みいただければ幸いです。
今回は私名義の車がある状態で、なおかつ母が以下のことを考えて福祉車両購入に踏み切ったのです。
- 車椅子の私を、近くの場所へ1人で簡単に送迎するため
- 自分たち親のどちらかが車椅子ユーザーになったとしても送迎できるため
そこで購入するため、色々調べました。さらにスズキの営業マンに聞いてみたんですが、車両本体を安くさせる助成金というものはないと言われました。
だとすれば購入する手立てとなるのが、実費での即金かローンするしかないのです。
ただ以下2つの、貸付というありがたい存在があります。
- 障害者年金を担保しての借入
- 社会福祉協議会の生活福祉資金の貸付制度
こちらも詳しく書いた記事があるので、参考にしていただければ幸いです。
次の章では、購入した方法についてお伝えしたいと思います。
福祉車両を購入する手順とは?
私の母が購入した福祉車両は、スズキスペーシアの車椅子移動車タイプ。写真のように後方からスロープが出て、車椅子ごと車内に入れるのです。
実を言うとスズキの営業マンというのが母の甥っ子で、直接携帯に電話して呼び出して購入をお願いしました。
一般の人であれば、以下の手順になります。
車種をネットやカタログで決める
(軽自動車なら、ダイハツ・スズキ・ホンダ)
⇩
お近くのディーラーに問い合わせる
(故障の時を考えると、近くのディーラーが良い)
⇩
営業マンを自宅に呼んで相談する
(ディーラーへ、実際の現物を見に行く必要がある)
⇩
営業マンと、現金払いかローン払いの相談
⇩
契約書にサイン
⇩
人気車種であれば、数か月待ちが一般的
ちなみに母が購入したタイプの値段は、新車価格で200万円いかないくらいでした。歳が70歳近いので、一括で購入していましたよ。
ナビのようなオプションを色々つけなければ、もうちょっと安くなります。
受注生産のようで、車が届くまで2か月以上待ちました。
このように、車両本体価格の助成金は残念ながらありません。しかし、障害者は自動車に対していくつかの優遇措置があるのです。次の章ではその内容について、お伝えさせていただきますね。
障害者の自動車に関しての優遇措置とは?
実際に私が恩恵を受けている内容が、こちらになります。
- 自動車取得税・自動車税が減免される
- 自動車改造費の助成を受けることができる
- 高速など有料道路の割引がある
1つ1つ見ていきましょう。
自動車取得税・自動車税が減免
障害者は以下3つの要件に当てはまる場合、障害のある方1人につき1台に限り免税されるのです。富山県の場合を、引用させてもらいますね。
- 障害のある方本人が運転する自動車
- 専ら障害のある方の通院・通学等のために、障害のある方と生計を一にする方が運転する自動車
- 専ら障害のある方(障害のある方のみで構成される世帯に限ります)の通院・通学等のために、常時介護する方が運転する自動車(少なくとも1年以上、週3回程度以上運転されることが条件です)
301 Moved Permanently
ただし、車検証に記載されている所有者や使用者が身体障害者手帳を持つ本人でなければなりません。
自動車改造費の助成
こちらも身体障害者手帳保持者を対象に、車の改造費が10万円が助成されます。なお購入前に申請しないといけないので、注意が必要です。
過去に書いた記事があるので、お時間がある際にお読みいただければ幸いです。
今回はしませんでしたが、助成金額が10万円は非常にありがたい存在ですよ。
高速など有料道路の割引
高速など有料道路の割引は身体障害者手帳を持ってお住いの市町村福祉課に行き、申請で割引されることが出来ます。
手帳の中身を見ると、割引対象の車のナンバーが記載されているのです。緑の丸の部分になりますが、2年ごとの更新で上から下に記載されています。
過去は、登録されていない車であっても身体障害者手帳を見せれば高速料金が半額になったのです。これだと不正されてもわかりません。そこで事前申請することで、手帳はもちろんETCカードの場合も高速料金が半額になるよう変更されました。
残念ながら障害者は、車を購入に際しての助成金がありません。これが真実です。しかし、いくつかの優遇措置を受けることが出来るのです。有効に利用し、自律や介護に役立てられることを願います。
まとめ
今回、福祉車両の購入について経験に基づいて書いてみました。いかがだったでしょうか?
この記事が参考になれば、嬉しい限りです。
にほんブログ村
応援お願いしますm(_ _)m
- 福祉車両を購入する助成金があるの?
- 全く無い
- 障害者の自動車に関しての優遇措置とは?
- 自動車取得税・自動車税が減免される
- 自動車改造費の助成を受けることができる
- 高速など有料道路の割引がある
優遇措置は探せばまだまだ出てくるかもしれませんが、私が使用しているモノを書き出してみました。
「こんなものがあるよ!」というのがありましたら、コメント欄からお書きいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
コメント