「障害者のドクゼツ本音とーく」をSNSで応援しよう!

障害者アーチェリーのルールとは?歴史は古いの?2020東京パラの日程も解説!

パラリンピック

 
 
障害者アーチェリーという競技を見たことありますか?私は車椅子ユーザーですが、過去に一度、体験したことがあります。だけど上手くいかず、諦めたんですがね。慣れていないのもあり、弓を引くのが難しかったです。
 
 
今回は障害者アーチェリーについて、詳しく解説します。後半には、2020年に開催される東京パラリンピック時のアーチェリー競技日程も記載してみました。それではいってみましょう。

 

 

スポンサーリンク

障害者アーチェリーとは?

 
まずは動画で、障害者アーチェリーを見ていただければどんなスポーツかわかると思いますよ。頑張っている姿は素敵です。

『障がい者スポーツ紹介 パラアーチェリー・永野美穂』篇(フルバージョン)

 
 
障害者アーチェリーは弓で矢を射て、的を狙う競技になります。障害のレベルによって、クラス分けされるのです。
 
 
では、ルールはどうなっているのでしょうか?
 

障害者アーチェリーのルールとは?

 
障害者アーチェリーは一般的なアーチェリー競技のルールに準じて、試合を行います。

アーチェリー
 
 
使う道具は障害を持つ人が行うスポーツのため、リカーブボウとコンパウンドボウの2種類の弓を使用

≪リカーブボウとは≫
いわゆる一般的な弓で、オリンピックでも使用できるタイプ。
≪コンパウンドボウとは≫
弓の上下に滑車が付いていて、少ない力(リカーブボウの3割程度)で弓を引くことができるタイプ。

 

クラス区分

 
障害者アーチェリーの国内競技人口は日本の連盟に登録する競技者数で、およそ230名です。他の障害者スポーツから比べると、ちょっと少ないかもしれませんね。
 
 
競技には、その障害の程度に応じて3つのクラス区分があります。
 

    【W1クラス】

  • 頚髄損傷による体幹を含む四肢麻痺者で、車椅子を使用して競技を行う。

 

    【W2クラス】

  • 頚髄・胸髄損傷による対麻痺者で、車椅子を使用して競技を行う。

 

    【STクラス】

  • 立位または椅子に座って競技を行なう。
まっつん
まっつん

W1クラスは、障害のレベルが一番悪いです。

 
使用する弓(リカーブまたはコンパウンド)によって、さらに種目が分けられます。
 

競技種目

 
前述のとおり障害者アーチェリー競技は、「クラス区分」と「使用する弓の種類」によって種目が分けられています。なおW1オープンでは、リカーブとコンパウンドのどちらの弓を使用しても良いのです。
 

    ≪リカーブオープン≫

  • 的までの距離=70m
  • 使用する的=122cm標的面

 

    ≪コンパウンドオープン≫

  • 的までの距離=50m
  • 使用する的=80cm6リング標的面

 

    ≪W1オープン≫

  • 的までの距離=50m
  • 使用する的=全寸法80cm標的面(フルフェイス)

 

競技概要

 
障害者アーチェリー競技の大会は、いわゆる予選ステージにあたるランキングラウンド。

≪ランキングラウンドとは≫
72回を射た合計点(1射10点満点。最大720点)、個人は1位から64位まで、団体はチーム3人の個人得点を合計し1位から12位までの順位を決める方式のこと。

 
その結果により、決勝トーナメントの組み合わせが決まるのです。
 
 
リカーブオープン及びW1オープンのリカーブ部門は、1対1の対戦形式で決勝ラウンドが行われます。セットごとに勝者2ポイント、引き分け1ポイント敗者0ポイントとして得点を計算していき、合計6ポイント以上先取で勝利です。

なお5セットを終えた時点で同点の場合は1回の射的を行い、より中心近くに矢を射ることができた選手が勝利します。

コンパウンドオープン及びW1オープンのコンパウンド部門における決勝ラウンドでは、1エンドに3回射的(30点満点)を行い、5エンドの合計得点が多い方が勝利ですね。
 

障害者アーチェリーの歴史

 
障害者アーチェリー競技の歴史は、第二次世界大戦後のイギリスで始まったと言われています。戦争によって脊髄を損傷し、身体機能・能力の障害を負った患者(主に兵士)に対するリハビリテーションの手段として実施されていました。

リハビリ目的
 
 
このエピソードが示すように、戦争とリハビリテーションは、密接に関係しています。

日本では1964年の東京パラリンピック開催を契機に、障害者アーチェリーが競技として行われるようになりました。1972年のハイデルベルクパラリンピックでは、初めて日本人選手がアーチェリー競技に参加したのです。

その後1976年には、日本身体障害者アーチェリー連盟が設立。さらに後の日本国内での活動や事業は、一層の振興が図られてきました。
 
 
ちなみに直近のパラリンピックである2016年のリオデジャネイロ大会には、3名の日本人選手(男子2名・女子1名)が参加しています。
 

スポンサーリンク

2020東京パラリンピックの種目と日程とは?

 
障害者アーチェリー競技は2020年に東京で開催されるパラリンピック大会で、以下の種目が実施されます。
 

  • 個人 W1(男子・女子)
  • 個人 コンパウンド(男子・女子)
  • 個人 リカーブ(男子・女子)
  • チームW1(混合)
  • チーム コンパウンド(混合)
  • チーム リカーブ(混合)

 
日程が発表されたので、記載しておきますね。
 
 
【アーチェリー】

8/258/268/278/288/298/308/319/19/29/39/49/59/6
     
【8月28日(金)】
9:00 – 12:00
14:00 – 17:00
   
【8月29日(土)】
準々決勝/準決勝/決勝
9:00 – 14:00
17:00 – 21:25
【8月30日(日)】
準々決勝/準決勝/決勝
9:00 – 13:55
17:00 – 20:05
【8月31日(月)】
準々決勝/準決勝/決勝
9:00 – 13:25
17:00 – 20:25
【9月1日(火)】
準々決勝/準決勝/決勝
9:00 – 13:25
17:00 – 20:25
【9月3日(木)】
準々決勝/準決勝/決勝
10:00 – 14:00
17:00 – 19:25
【9月4日(金)】
準々決勝/準決勝/決勝
10:00 – 14:00
17:00 – 21:25
【9月5日(土)】
準々決勝/準決勝/決勝
10:00 – 12:40
17:00 – 20:05
 
★マークは、準々決勝/準決勝/決勝です。
場所:夢の島公園アーチェリー場

 
今から予定を立てておかないといけませんね。参考にどうぞ~。
 

スポンサーリンク

まとめ

 


にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村
応援お願いしますm(_ _)m

 
障害者アーチェリーをするアスリートは、さまざまなハンディをかかえています。そのため弓を引く方法が、その人によって違うのです。それらを含め、アスリートの巧みな技を見てみませんか?生で応援し、感動をもらっちゃいましょう!
 
 
 

まっつん

はじめまして、頚髄損傷者のまっつんです。

健常者から障害を持つようになり、車椅子で生活していることでの感じた考えを綴ろうと思います。

共感していただければコメント欄からどしどし書き込んでもらえると幸いです。

「障害者のドクゼツ本音とーく」をフォローしよう!
パラリンピック 障害者
スポンサーリンク
「障害者のドクゼツ本音とーく」をFacebook Twitterでシェアしよう!
「障害者のドクゼツ本音とーく」をフォローしよう!
障害者のドクゼツ本音とーく

コメント