ココスのデザートメニューにクーポンがあるのをご存知ですか?
ココスって安いのに、美味しいものがけっこうあります。その中でもデザートメニューは逸脱した美味しさです。実際に行って食べたんですが、ほっぺたが落ちそう。それなのにさらに安くなるなんて驚きですよ。
今回は健常者から障害を持って長い私が、ココスのデザートメニューとクーポンについてお伝えしたいと思います。後半には、車椅子ユーザーの方でも利用が大丈夫なのか解説させていただいていますよ。それではいってみましょう。
ココスのデザートメニュー
ココスは、日本全国で584店舗の支店をようするファミリーレストランのチェーン。ハンバーグやステーキ、ピザや和風といった風に色とりどりのメニューが食せます。
中でもデザートメニューは16種類があり、その中に期間限定の商品もあるのです。現在は6月中から8月29日まで、かき氷が出ていますね。
そのメニューを書き出してみます。
- 【デザートメニュー】
- ココッシュ チョコレートソース ¥490(税抜) 608kcal
- ハーフココッシュ チョコレートソース ¥390(税抜) 363kcal
- ココッシュ メイプルソース ¥490(税抜) 619kcal
- ハーフココッシュ メイプルソース ¥390(税抜) 377kcal
- ベルギーチョコブラウニーのミニパルフェ ¥390(税抜) 397kcal
- バナナクレープ ¥330(税抜) 210kcal
- ペルー産カカオのチョコレートケーキ ¥330(税抜) 102kcal
- 北海道産クリームチーズのベイクドチーズケーキ ¥390(税抜) 244kcal
- ロカボ 杏仁風アーモンドミルクプリン ¥330(税抜) 54kcal
- ロカボ ガトーショコラ ¥390(税抜) 258kcal
- アイスクリーム バニラ ¥250(税抜) 184kcal
- アイスクリーム 宇治抹茶 ¥250(税抜) 168kcal
- アイスクリーム チョコレート ¥250(税抜) 186kcal
- 宇治抹茶プリンの和風ミニぱるふぇ ¥390(税抜) 401kcal
- 白玉ぜんざい ~バニラアイス添え~ ¥390(税抜) 310kcal
- わらび餅 ~宇治抹茶アイス添え~ ¥390(税抜) 244kcal
- 【期間限定・純氷ふわふわかき氷】
- たっぷり果肉いちご ¥490(税抜) 308kcal
- ミニたっぷり果肉いちご ¥390(税抜) 229kcal
- 宇治金時 ¥590(税抜) 286kcal
- ミニ宇治金時 ¥490(税抜) 241kcal
- 濃厚マンゴー ¥590(税抜) 310kcal
- ミニ濃厚マンゴー ¥490(税抜) 179kcal
- 巨峰 ¥490(税抜) 194kcal
- ミニ巨峰 ¥390(税抜) 151kcal
- ポップブルーソーダ(ブルーソーダシロップ&レモンシロップ) ¥590(税抜) 351kcal
- 杏仁 ¥590(税抜) 331kcal
- はちみつレモン ¥490(税抜) 214kcal
- スノーモンブラン ¥690(税抜) 496kcal
- スノーチョコバナナ ¥690(税抜) 481kcal
以下のサイトは、公式ココスのウェブサイト。期間限定の商品などが紹介されるので、行かれる前にチェックが必要です。

さらにココスには、お得に利用できるクーポンがあります。次の章ではその内容について、お伝えさせていただきますね。
ココスのクーポンとは?
ココスでは、料金が安くなるクーポン券を配信してくれるサービスがあります。会員限定で有効期限もありますが、ありがたい心配りですね。
商品としては、スイーツやハンバーグ、ピザやドリンクバーにビールなど。幅広くその時々によって、値段を下げてくれるのです。その方法が、以下のココウェブに新規登録します。

登録したあとは以下画像のように、クーポンボタンををクリック。
表示されたサイト内には、いろんな種類のクーポンが掲載されていますよ。また登録したメアドにも、クーポン情報が送られてきます。今なら、登録するだけでドリンクバーが99円になるクーポンもありますね。
その他のクーポンがこちらです。
- 6種チーズの包み焼きハンバーグ 通常価格1,090円(税抜) ⇒ 990円(税抜)
- 期間限定スイーツ桃のショートケーキ 通常価格290円(税抜) ⇒ 100円(税抜)
- 生ビール(中ジョッキ)半額 通常価格500円(税抜) ⇒ 250円(税抜)
- まぐろたたき丼 通常価格890円(税抜) ⇒ 850円(税抜)
- やみつきカリカリポテト 通常価格330円(税抜) ⇒ 290円(税抜)
- マルゲリータピザ 通常価格690円(税抜) ⇒ 650円(税抜)
※対象品はその都度違い、有効期限があります。
お得な情報満載なので、この機会にぜひどうぞ♪
次の章からは、利用した店舗についてお伝えさせていただきますね。
ココスに車椅子用駐車スペースはあるの?
今回、私が利用した店舗は富山市千代田店になります。24時間テレビ募金ボランティアの終了後、一緒に参加した選手や学生さんとデザートを食べに行ったのです。
お店に着くと、出入り口付近に車椅子用駐車スペースはあったのですがすでに車が停まっていました。
以前に利用した砺波店も、出入り口付近にありましたよ。
このようにココスの店舗には車椅子用駐車スペースがありますので、安心していただければと思います。ただ千代田店も砺波店も、店内の出入り口ドアが開き戸で車椅子ユーザーにとっては開けにくいのが難点。店員さんが気付いた際は開けてくれますが、付き添いの方と一緒に来店がいいかもです。
次の章では、店内についてお伝えさせていただきますね。
ココスは車椅子に乗ってても大丈夫なの?
申し遅れましたが私は19歳のときに車の事故で首の骨を折り、頚髄を損傷して車椅子で生活しています。手にも障害があるので店内の椅子に移動できません。だから、そのまま車椅子に乗った状態で食事をします。
ココスの店内は、固定椅子の場所とテーブル椅子席の場所があるのです。入口で車椅子ユーザーが利用と告げれば、テーブル椅子席に案内されます。その点はすべての店員さんが慣れていますので、対応も問題なく安心できました。
写真は4人掛けで、固定でないテーブルと椅子の席です。車椅子のままでも奥まで突っ込め、食べやすい体勢で過ごせましたよ。
しかもありがたいことに、隣のテーブル席とは間仕切りになっていました。これだとお客さん同士が気を遣わなくて済みますからね。
今回は15:00過ぎに来店したのですが、私は喉が渇いていたのでドリンクバーと白玉ぜんざい ~バニラアイス添え~を。メロンソーダーをガッツリ飲みました。
私以外はみなかき氷を頼んでて、向かいに座った学生さんが注文したのを写真で撮ってもらいました。商品名が杏仁。ふわふわかき氷と杏仁豆腐と濃厚な杏仁シロップとラズベリーが、トレイに載って届きます。
後はお好みに合わせて後載せ。この写真は、杏仁豆腐を載せてから撮ったモノですね。学生さんはみな、かき氷が美味しいと言っていましたよ。
ところでファミレスとなればどうしても長居してしまい、トイレの形状が気になってしまいます。それでは店内に車椅子用トイレが、完備されているのでしょうか?次の章ではその内容について、お伝えさせていただきますね。
ココスに車椅子トイレはあるの?
車椅子用トイレは、ココスの店舗内にしっかりと完備されていました。写真は、トイレ入口になります。車椅子利用者でも簡単に開け閉めできるよう、引き戸で設計されています。凄く軽く開くようになっていて、誰でも簡単に開け閉めできますよ。
トイレ内部がこちらです。今回利用した千代田店のトイレは、ちょっと狭かったですね。
鍵は、手が不自由な私でも施錠できるタイプ。こういう配慮は利用者を思って作られているので、ありがたいと思いましたね。
以前に利用した砺波店のトイレ入り口や内部も見てみましょう。
こちらの店舗のほうが広いスペースが確保されていたのでトイレ内で車椅子の方向転換も軽々でき、非常に使い易かったです。
このように車椅子用トイレがあるとわかれば、何かと気持ちが楽になりますね。ただ店舗の立地条件によって、広さが違ってくるのです。
なにはともあれココスは、車椅子ユーザーでも安心して利用できるファミリーレストラン。私もまた、食べに行きたいと思います♪
まとめ
今回、ココスのデザートメニューや店舗についてお伝えさせていただきました。いかがだったでしょうか?
直接行って外食を楽しんでいただければ幸いです。
にほんブログ村
応援お願いしますm(_ _)m
- ココスのデザートメニュー
- 16種類の他に期間限定メニューがある
- ココスのクーポンとは?
- 料金が安くなるクーポンがある
- ココスに車椅子用駐車スペースはあるの?
- 停められる台数は少ないが存在する
- ココスは車椅子に乗ってても大丈夫なの?
- 快適に食事できる
- ココスに車椅子トイレはあるの?
- 店舗によって広さはちがうが存在する
今回ココス千代田店を利用したんですが、店員さんの対応も良かったので心地よい気分で食事ができました。あなたも安心し、行ってみてはいかがでしょうか?
きっと満足できますよ♪
コメント