「障害者のドクゼツ本音とーく」をSNSで応援しよう!

四字熟語「哀鳴啾啾」の意味とは?使い方をわかりやすく解説してみた!

あ行
スポンサーリンク

 
 
「哀鳴啾啾(あいめいしゅうしゅう)」という四字熟語、みなさんも一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?

なんとなく「はっきりしない」とか「よくわからない」っていうニュアンスで使っている人が多いと思います。

 

 

スポンサーリンク

哀鳴啾啾の意味とは?

 
「哀鳴啾啾(あいめいしゅうしゅう)」という四字熟語、聞き慣れないかもしれませんが、なんとも切なく、そしてどこか情景が浮かぶような響きを持つ言葉です。「哀鳴」とは、苦しみや悲しみのあまり自然に出る叫び声のこと。

そして「啾啾(しゅうしゅう)」とは、小鳥や虫がかすかに鳴くような、哀愁を帯びた静かな鳴き声のことを指します。


 
 

つまり、「哀鳴啾啾」とは、深い悲しみや絶望感の中で、人や生き物が静かに、しかしどこか切実に悲しみを訴えているような状態を表す言葉なんです。
 
 
人の心の奥底から漏れ出るような、声にならない声。そんな“悲しみのざわめき”を表す、非常に詩的な四字熟語だと言えるでしょう。

 

スポンサーリンク

哀鳴啾啾の使い方とは?

 
この言葉は、日常生活ではあまり使う機会がないかもしれません。ですが、文学や詩、あるいは感情を丁寧に描写したい場面では、とても効果的に使えます。

特に、戦争や別れ、絶望的な状況、あるいは心が壊れてしまいそうな夜を描写するときなど、「哀鳴啾啾」はその情景を一層深く、読者に染み入るように伝える力があります。
 
 
例えば——
 

  • 長年連れ添った老夫婦の片方が旅立ったとき、残された人の部屋には哀鳴啾啾たる空気が漂っていた。
  • 空襲の跡地に立つと、今でも哀鳴啾啾の声が耳の奥に蘇るようだった。
  • 君の泣き顔は、あの夜の風と共に哀鳴啾啾のように胸に響いている。

 
 
こういったように、単に「泣く」や「悲しい」といった言葉では足りないときに、この四字熟語が持つ詩的な力が生きてくるんです。

 

スポンサーリンク

哀鳴啾啾をわかりやすく解説

 

ちょっと難しいな……と思った方のために、もう少しかみ砕いてみましょう。

「哀鳴啾啾」は、まず前半の「哀鳴」が「ワーッ」とか「アア……」といった苦しげな叫び。声にならない絶望の声です。

そして後半の「啾啾」は、こっちのほうが聞き慣れないと思いますが、風の音、小鳥のさえずり、あるいは虫の鳴く声のように、静かで儚い鳴き声。

人間でいえば、しゃくり上げるような泣き声だったり、涙が止まらず息を詰まらせるようなときの「ひっ……ひっ……」という声に近いかもしれません。

だからこの四字熟語は、心が深く傷ついて、叫びたくても叫べない。声を出したところで届かないような、そんなときの“感情の残響”を表しているように思うんです。
 
 
たとえば、大切な人が突然いなくなったとき。何も言えず、何もできず、ただ部屋の片隅で涙を流しているような——そんな情景にぴったりなんですよね。

現代では感情を表に出すのをためらう人も多いけど、それでも心の中ではこういう「哀鳴啾啾」な気持ちを抱えている人、きっと少なくないと思います。

 

スポンサーリンク

最後に

 

言葉って、すごいなと思います。たった四文字で、こんなに奥深い感情を表せるんですから。

「哀鳴啾啾」は決して明るく楽しい言葉ではありません。でも、人間が生きていく中で避けられない「喪失」や「痛み」とちゃんと向き合うためには、こういう言葉があってもいいと思うんです。

むしろ、こうした言葉に出会ったときこそ、「自分の気持ちってこうだったんだ」と気づけることもあるはず。
 
 
この四字熟語は、詩や小説を書く人にとっては武器になるでしょうし、日記や心の中で言葉を整理したい人にも、そっと寄り添ってくれる存在になると思います。

言葉にならない哀しみ。誰にも届かないと思っていた心の声。そんな気持ちが胸にあるとき、「哀鳴啾啾」という四字熟語を思い出してみてください。

それは、悲しみを抱えるすべての人への、ささやかな共感の響きかもしれません。

 
 

まっつん

はじめまして、頚髄損傷者のまっつんです。

健常者から障害を持つようになり、車椅子で生活していることでの感じた考えを綴ろうと思います。

共感していただければコメント欄からどしどし書き込んでもらえると幸いです。

「障害者のドクゼツ本音とーく」をフォローしよう!
あ行四字熟語
スポンサーリンク
「障害者のドクゼツ本音とーく」をFacebook Twitterでシェアしよう!
「障害者のドクゼツ本音とーく」をフォローしよう!

コメント

error: Content is protected !!